麦茶がない
2016-06-17


職場に着いてレジに立つ。売り場を見渡すと、棚からニョキっと頭を出している商品があることに気がついた。
 コンビニの棚の高さはおよそ百四十センチ。しかし、その商品だけは高さ百八十センチに達している。
「なんだ、あれ?」
 売り場に行ってみると、それは麦茶だった。
「店長、お早うございます。それ、長くて目立ちますよね。新商品らしいですけど」
 バイトの珠代クンが俺に挨拶をする。
「本当は緑茶パックと一緒に並べたいのですが、長すぎて一番上の棚に置くしかなくて……」
 彼女も困っているようだ。俺は麦茶を一つ手に取った。
「なになに、賞味期限は……二◯二六年だって?」
 なんて長いんだ。
 でも、いくら賞味期限が長くたって、それまでには売れてしまうだろう。商品の入れ替わりが激しいコンビニのことだから、すぐに小さなパッケージに取って代わるに違いない。
 しかし麦茶のパッケージは、一年経っても長いままだった。
『ねえ、店長、知ってます? 麦茶って平安時代から飲まれていたんだそうですよ』
 ニョキっと棚から頭を出すそいつらを眺めるたびに、あの頃の珠代クンの言葉を思い出す。



500文字の心臓 第148回「麦茶がない」投稿作品
[投稿作品]
[超短編]
[500文字の心臓]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット